ゼロからの暗号資産投資 Written by ぴかりん

初心者の口座開設は bitFlyer が正解の3つの理由|Coincheckと比較

Step❶ 口座を開く

コインチェックビットフライヤーは、国内大手の仮想通貨取引所。

「どっちに口座を開くか迷ってるんだけど、メリットとデメリットがただ羅列されてるだけで結論をスパッと書いてるブログがない」

そう思いませんか? 

私は両社に口座を開いて、それぞれのスマホアプリで頻繁にトレードしています。そんなヘビーユーザーである私の結論。

これから暗号資産投資を始めるなら、まずは

ビットフライヤー(bitFlyer)

に口座を開設するのがおすすめ。理由は、実際にトレードするのに有益なメリットが多いからです。

「有益なメリット」について、以下で詳しく解説します。

BitFlyer 推しの理由

前提知識:販売所と取引所

bitFlyer をおすすめする理由を説明する前に、販売所と取引所の理解が必要です。

そもそも、仮想通貨取引所で仮想通貨を購入する方法は2つ。

「販売所」と「取引所」

違いは、以下のとおり。

  • 販売所:仮想通貨取引所から購入する。【手数料:高い】 
  • 取引所:仮想通貨取引所が間に入らず、直接、利用者同士で売買する。仮想通貨取引所は売買するプラットフォームの提供のみ。【手数料:安い】*ただし取扱い銘柄は、販売所より少ない。

表にすると、下のようになります。特に初心者にとって大事なのは、表の左下。

メリットデメリット
販売所買える銘柄が「多い」手数料が「高い」
取引所手数料が「安い」買える銘柄が「少ない」

販売所と取引所の両方で買える銘柄は、取引所で買えば無駄に手数料を払わなくて済みます。

もちろんBTC、ETHは両方で買えます。

【鉄則】取引所で買える銘柄は、必ず取引所で買う(販売所で買わないこと)

次に、「買える銘柄」の多い少ないについて。実はこれは初心者には大きな問題ではありません。取引所で次の3つが買えれば問題なし。

  • BTC
  • ETH
  • 時価総額10位以内のコイン(のいくつか)

販売所と取引所の違いがわかったところで、ビットフライヤー推しの理由を解説していきます。

理由❶ 取引所の最低購入単位が低い

取引所では、取引できる最低の単位が決まっていて、その基準に満たないと取引できません。

表は、BTCについてまとめたものです。

最低購入単位
bitFlyer0.001BTC(3,000円)
Coincheck0.005BTC(15,000円)
※2023.1.24のレートで概算

コインチェックの最低15,000円からというのは、少額のお小遣い程度から始めたいという人にはハードルが高いかなと思います。

その点、ビットフライヤーは3,000円程度から始められるので、失敗を恐れず気楽に始められます。

>>ビットフライヤーの口座開設手順はこちらの記事で解説

では、3,000円以下では買えないの?

いいえ、1円からBTC買うことができます。ただし購入は取引所ではなく手数料の高い販売所になります。

理由❷ 時価総額の高い銘柄を取引所で購入可能

さて、ここからは取引所について見ていきます。

取引所で買える銘柄は、仮想通貨取引所によって違います。まとめたのが下の表です。

BTC
#1
ETH
#2
XRP
#6
XLM
#27
OMG
#143
LSK
#184
MONA
#508
PLT
#5340
bitFlyer
Coincheck
(初心者向き)
#は時価総額の順位(2023.1.23現在)

時価総額No1とNo2のBTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)。買い銘柄として、誰も異論はないでしょう。

そのうえで、初心者であっても時価総額10位くらいまでのコインならリスクが小さいので購入対象として考えていいのでは、と個人的には考えています。

草コインのリスクって?

暗号資産は、時価総額1位のBTCからつくられたばかりの草コインまで、18,000以上あります。

草コインは人気が出て価格が数百倍…という夢がある一方、人気がなくなって数百分の1…というリスクがあります。

時価総額10位以内のコインなら、このリスクは草コインと天と地ほど違います。

ビットフライヤーで取扱いのある時価総額6位の XRP(リップル)は、初心者でも十分投資対象になります。

XRPは、銀行間送金に使われる将来性の高いコイン。

>>XRPについてこちらの記事で解説しています

最初に購入するのはBTC、ETHだとしても、近い将来ほかの銘柄もポートフォリオに加えるのもありです。

ビットフライヤーなら、取引所で安くXRPを購入できます。

あなたが「手数料」という実利を重視するなら、口座はビットフライヤーに開設しましょう。

理由❸ 口座開設まで短時間

口座開設までの時間は

  • ビットフライヤー 10分
  • コインチェック   1日

口座開設の申し込みをした翌日から取引できれば問題なし、という人には特に大きなポイントではありません。

ただ、中には気が短い人、いますよね。私もそうですが。

そんな人には、10分後には取引ができるというのはメリットです。

>>ビットフライヤーの口座開設手順はこちらの記事で解説

Coincheckが向いている人

では、コインチェックが向いている人は?

スマホ画面にこだわりたい

一般的には、スマホ画面はコインチェックの方が見やすくて初心者にも操作しやすい、と言われています。

わたしはコインチェックとビットフライヤーの両方を使っていますが、確かにコインチェックの方が画面上の色の使い方などが洗練されてる感じがします。

ただコインチェックのスマホ画面は取引所の場所がすごく探しにくいとか、個人的には改善点もあると思ってます。

電気代でBTCを貯めたい

コインチェックには「電気販売サービス」があります。それが「Coincheckでんき」。

たとえば東京電力からではなく、Coincheckでんきから電気の供給を受けると、

支払った電気料金の1~7%がBTCで貯まる

こんな他社にはないユニークなサービスです。

最近は電気代がうなぎのぼりに上がっています。

でもこのサービスを使っていれば「電気代高いけど、その分BTCが貯まるから…」と、少しは気がやすまるかもしれませんね。

>>コインチェックの口座開設手順はこちらの記事で解説

まとめ

私自身は、コインチェックとビットフライヤーの両方に口座を開設し、スマホアプリを頻繁に使っています。

ほかの方のブログでは、したのような項目で両社を比較してました。( )内は私の心の声です。

  • 入出金手数料の高い安い(あまり差がないんだけどな…)
  • スマホアプリのダウンロード数(それって利用者のメリットじゃないよな…)
  • 販売所の取扱い銘柄数(販売所ではなく取引所の取扱い銘柄数が重要だよ…)

上記を踏まえて、一人のヘビーユーザーの視点でポイントをまとめたのが今回の記事です。

この記事の内容のおさらいです。

  • 仮想通貨取引所では販売所ではなく取引所で買う
  • 取引所の最低取引単位が低いのはビットフライヤー
  • 取引所で時価総額の高い銘柄の取扱いがあるのはビットフライヤー
  • 「Coincheckでんき」と契約して、BTCを貯めるのもあり

>>ビットフライヤーの口座開設手順はこちらの記事で解説