ゼロからの暗号資産投資 Written by ぴかりん

【初めての Crypto】仮想通貨とは?電子マネーとの違いは?|スッキリ解決

仮想通貨の仕組み

「そもそも仮想通貨って何なんだろう?」

「どんな仕組み?」

「電子マネーといったいどこが違うの?」

こんな疑問をスッキリ解決します。

仮想通貨とは?

仮想通貨は、電子的な方法で記録されている財産的価値のことを指します。

円やドルなどの法定通貨と違って、国による価値の保証がないことが特徴。

代表的な仮想通貨には、ビットコインやイーサ(イーサリアム)があります。

仮想通貨は中央管理者を必要とすることなく、資産的価値をやりとりできる方法として注目を集めています。

仮想通貨=暗号通貨?

まず、普段つかうとき。

仮想通貨=暗号通貨と考えて問題ありません。

目に見えないデジタルの通貨という意味で「仮想」だし、取引には「暗号」技術がつかわれる。

日本ではどちらかと言えば「仮想通貨」の方が馴染みがありますが、海外では「暗号通貨 Crypto Currency」です。

次に、公式な場でつかうとき。

現在は「暗号資産(Digital Asset)」が標準です。国際会議ではこの呼び方がつかわれますし、日本の資金決済法中の表記も「暗号資産」。

「資産」なので、通貨を含んだより広い概念です。

「暗号資産」といっても仮想通貨がほとんどを占めますが、今後はさまざまな暗号資産が登場する可能性もあります。

著作権や個人情報なども暗号資産になるかもしれないですね。

電子マネーとどこが違うのか?

支払いに専用端末がいらない

Suica, 楽天Edy, WAON, nanako などの電子マネーと、どこが違うのでしょうか?

いちばんわかりやすい違いは支払い方法。

コンビニで電子マネーを使うときは、店の端末にスマホやICカードをかざして支払います。

次に、ビットコインの支払い方法。

店がアドレスを取得して、そのアドレス宛に送金すれば支払い完了です。

送金は仮想通貨取引所が用意したみなさんの「ウォレット(財布)」から行います。

実際は、店側がスマホやタブレットで振込先アドレスをQRコードで取得して、それをみなさんのスマホで読み取るだけ。

店側に専用の支払端末は不要となります。

国境がない

海外に行くと、日本の電子マネーは使えません。

でも元々国が管理していない仮想通貨には国境がないので、上海・パリ・ロンドン・NYどこでも、国内にいるときと同じように利用できます。

支払に利用できる店舗も世界規模で増えています。

`受け取った仮想通貨は使える

電子マネーを使うと、その価値は利用者から店舗に移動しておわり。店舗は受け取った価値を電子マネーとして使うことはできません。

一方仮想通貨の場合は、店舗は受け取った仮想通貨を利用者として利用することができます。ここが現金と似ていますね。

つまり価値が循環するという特徴があります。

仮想通貨の特徴

ブロックチェーン技術が使われている

ほとんどの仮想通貨でブロックチェーン技術がつかわれています。

ブロックチェーンとは、取引履歴をブロックと呼ばれる塊にして保存し、そのブロックをチェーンのようにつないで正確な取引履歴を保存する技術です。

取引データはブロックチェーンに格納され、アクセス権を持つ複数のユーザーが監視することで、データの改ざんを防ぎます。

管理者がいない

円やドルといった法定通貨は、その国の中央銀行の管理下にあります。必要に応じて新たに紙幣を製造したり、製造する量を減らしたりすることができます。

一方、仮想通貨の場合は管理者がいない場合があります。ビットコインには管理者がいません。プログラムが代わりに通貨の管理をしています。

仮想通貨のメリット

送金手数料が安い

銀行の場合を考えてみましょう。店舗やATMを持っていれば設備投資が必要だし、ネット証券にしてもどうしたって人件費はかかります。

だからそれに見合った手数料が設定されているんです。

一方、仮想通貨の場合は設備投資も人件費も不要です。

海外に送金をする場合の手数料は銀行だと数千円必要ですが、仮想通貨なら1/10で済みます。

送金が速い

送金先の情報があれば、取引所経由で送金額を入力するだけで、相手先に送金することができます。

銀行振込の場合、手続きをした時間帯によっては着金が翌日になる場合がありますが、仮想通貨は相手先に直接送金するため数分~数十分で着金します。

少額投資が可能

仮想通貨の多くは数100円の少額から投資することができます。

ビットコインなら最低取引価格が500円。

24時間取引可能

仮想通貨は24時間365日いつでも取引ができます。

一方で株式やFXの取引ができるのは、市場が動いている平日です。

一方、仮想通貨であれば24時間365日、いつでも好きなときに取引ができます。帰宅後の夜とか土日に投資したい方は嬉しいですよね。

将来性が期待されている

仮想通貨はその将来性が期待されています。

仮想通貨の認知度は少しずつあがってきたとはいえ、国内ではまだまだこれから。将来性を見越した一部の人たちだけが投資対象としているのが現状です。

でも多くのメリットがある仮想通貨には、決済手段のほか資産としての価値にも高い将来性があります。

実際、法定通貨として採用する国が出始めています。

これってスゴイことだと思いませんか? だってビットコインができてから、まだ10年ちょっとしか経ってないんですよ。

  • エル・サルバドル(2021年9月~)
  • 中央アフリカ共和国(2022年4月~)

自国通貨が不安定な国では今後、こういった動きが加速するでしょう。

仮想通貨のデメリット

価格変動が大きい

株や債券などの金融資産と比べて、価格の変動幅が大きい。

大損するリスクと、大儲けするチャンスがどちらも大きい投資商品です。

長期でレバレッジをつかわない投資をすれば、リスクを下げて同じリターンを得ることができます。

国の保証がない

銀行や証券会社、保険会社などの金融機関は、破たんした場合でもユーザーの資産を保証する仕組みがあります。

一方仮想通貨は、取引所が破綻した場合は補償が受けられない場合があります。

ただし国内大手の取引所は、有名な大手企業が親企業になっているので万が一のことがあっても補償は受けられると考えられます。